2014年7月31日木曜日

夏祭りが開催!

7月19日の夏祭り当日は朝から天気に恵まれ、紅葉八幡の宮司様の安全祈願の神事のあと、子どもたちは10時から3コースに分かれ 子どもみこしの練歩きに出発しました。今年のみこしは「軍師波兵衛とサザエさん一家の武者行列」をテーマに波平さんを官兵衛に見立てた 一家の武者行列です。
また、今回は念願の法被を120着新調しました。大人は役員やリーダー,子どもたちは高学年のみだけでしたが,新品の法被に袖を通し大変嬉しそうでした。
子どもたちは、町内を練歩き、12時には百道浜小学校に無事帰還し終了しました。
ご随行されたシーサイドクラブ(おやじの会)、自治会スタッフ、ならびに保護者の方には厚く御礼申しあげます。
また、各休憩ポイントの自治会の皆様のおもてなしにも感謝いたします。




夕方は、16:15から夏祭り本番が始まりました。総合司会にFBSの古賀アナウンサーを迎え,太鼓の合図で、午前中の子どもみこし3騎が入場。
16時30分には柴崎会長の開会宣言がなされ、夏祭りがスタートしました。 また,来賓として中川早良区長さんが「サザエさん」と一緒に駆けつけていただき、ご祝辞を頂きました。






出店や抽選会場は子どもの列ができ、発表では、親子による「和太鼓チーム」が最初に登場し,日ごろの練習成果を十二分にご披露してくれ、 祭りを大いに盛り上げてくれました。これも山田校長先生や大屋教頭先生のご指導の賜物と感謝しております。 また,小学校の先生の団体「Z・N・K」のステージは華麗なダンスが披露され,校長先生も加わって大変盛り上がりました。



フィナーレは、来場の皆さんが参加して,太鼓3台の競演による総踊り(盆踊り)が行われ、19時30分にお開きとなりました。
この間、晴天に恵まれ、また事故もなく大成功の「第10回夏まつり」となりました。
子どもたちの新たな思いでづくりができたのではないかと思います。
 ご協力頂きましたシーサイドクラブ、自治会や各委員会のスタッフの皆様に心より感謝申しあげます。 


2014年7月18日金曜日

出店者・発表者も出揃いました!

夏祭りに欠かせない食べ物や飲み物を販売して頂く「出店者」や歌や踊りの演奏をして頂く「発表者」が出揃いました。

■出店: 出店は8つの団体が参加されその内容は次の通りです。
団体名出店内容
子ども会連絡会アイスクリーム販売/ダーツゲーム/コイン落としゲーム
青少年育成協議会輪投げ/ヨーヨー釣り
ももち福祉プラザ わたがし販売/クッキー販売
交通安全推進委員会 ラムネ缶販売/スーパーボールすくい/フランクフルト販売 
百道浜小PTA カレーライス販売/ポップコーン/パターゴルフゲーム
ママさんバレー体育振興会やきとり、えだまめ販売・生ビール販売/お茶、ジュース販売 
グリーンプロジェクト たこ焼き販売/射的 /お茶ジュース販売
百道浜シーサイドクラブ やきそば販売/かき氷/ビール、酎ハイ販売 

■発表 :発表者は6団体で、その内容は次の通りです。
団体名発表内容
百道浜和太鼓チーム 太鼓の演奏
① 百道浜音頭 ② 炭坑節 
百道浜小学校器楽同好会 器楽演奏
① Let it go② 情熱大陸
百道浜老人クラブ合唱団 コーラス(混声)
① 森の水車② 夢で逢いましょう③ あめふりくまのこ④乾杯の歌 
THE Z・N・K
「全員・なかよし・こよし」
歌と踊り
① ようかい体操 第一 ②恋するフォーチュンクッキー
ジョイフル&ロイヤルホストコーラス(混声合唱)
① ヘイル ホリー クィーン ② アイ ウィル フォロウ ヒム
③ ビター スィート サンバ ④(男声曲) いざ立て戦人よ
⑤ 風になりたい 
百道浜 エンジョイ フラ 演舞(芝生を使用)
 ① パパリナ ラヒラヒ ② メレアカ プーバイ ③ 私の回転木馬
④ パーリーシェル 
たくさんの皆さんのご参加をお願いします。
各団体のご協力に感謝いたします。

盆踊りの練習が開催

盆踊りの練習は、今年も小学校から案内頂き、7月5日,7月12日の2日間で実施いたしました。
参加者は延べ約70名ほどで、昨年に比べ多くのご参加をいただきました。
また踊りの指導には民生委員の方々も2日間で全員参加され、感謝を申しあげます。
さらに、今年は浴衣着付けも参加者が多く、校区夏祭りの盛り上がりを感じます。

■7月6日(第1回目の様子)

■7月12日(第2回目の様子)

2014年7月17日木曜日

第3回実行委員会が開催

夏祭り2014の第3回実行委員会が平成26年7月5日(土)16時から百道浜公民館講堂で開催されました。 出席者は34名で、各部会ごとに分かれ、今後の進め方について検討を行いました。
その主な内容は以下の通りです。


■第2回実行委員会の議事録について
 平成26年6月14日に開催された、第2回実行委員会の議事録を確認した。

■実行委員会について
 ・警備の実行委員の追加の要請があった。

■みこしのルートおよび休息ポイントについて
 ・ルートおよびスケジュールの説明を行った。

■出店者について
 ・昨年同様8団体が申し込みを行っている。
■発表者について  ・5団体が申込を行っている。
 ・発表のステージについては前面の芝生に一部かかるが、保守範囲外なので問題ない。
 ・太鼓の演奏をステージ上で行う要望があり、検討する。
 ・みこし入場の時点では芝生のみこしを安置する前で演奏をお願いしたい。

■自治会協力者について
 ・現時点で81名の協力者がある。
 ・みこし帯同の協力者が足りなくなったので、設営の方から変更している。

■当日のスケジュールについて   ・当日の全体スケジュール及び当日の進行表の説明した。
  ・救護で「担架」を準備は公民館で準備する。
  ・ごみの分別は出店者には5分類で、参加者の方は燃えないゴミと燃えるごみの2分類とする。
  ・ごみの最終の収集場所は学校の正門の横だが、自転車の駐輪を抑制する意味でブルーシートを事前に敷設するようお願いする。。
  ・スタッフへの飲料水については原則一人1本とし、漏れがないよう本部で配布出来るよう工夫する。
  ・みこしの救急体制だが、待機でなく電話での対応とする。緊急の場合は直接病院への患者の搬入とする。
  ・南門の閉鎖についてのアナウンスの看板を準備する。
  ※全体説明終了議、各部会別に打合せを行い、流れ解散となった。

自治会協力者説明会が開催

6月28日(土) 16:00から、百道浜公民館1階講堂において、自治会からの協力者の皆様を対象として説明会が開催されました。 毎年、夏祭りでは準備や当日の対応のため、「設営」、「子どもみこし」、「警備」、「抽選会」などには多数の人員が必要となり 、自治協議会の役員のみでは対応できないため、自治会からの協力をお願いしております。    自治会参加者は64名で、まず、合同会議を開催し、夏祭りの概要について全体説明を行いました。 その後、それぞれの部会(役割)の別れ、具体的な作業内容を打合せを行いました。各部会とも、 1時間に及ぶ熱心な議論が行われ、その後流れ解散となりました。 参加された各協力者の皆様に感謝いたしております。 




2014年7月5日土曜日

子どもみこし休息ポイント説明会が開催

6月28日(土) 15:00から、百道浜公民館2階学習室において、子どもみこしの休憩ポイントとなる6自治会の責任者の方々に対して 説明会を開催しました。 内容としては、みこしのスケジュールや注意事項などについて説明を行いました。 




太鼓の練習が開始(第1回)

6月28日(土)10時から百道浜小学校体育館で太鼓の練習が始まりました。 太鼓は3台用意し、親子でたたいてもらうため、公募しました。 第1回目は子ども14名大人6名の方が参加していただきました。 曲目は、百道浜音頭、炭坑節の2曲です。 指導者の指揮に従い、熱心に練習に取り組んで頂きました。第2回の練習にも是非参加してください。 指導していただきました足立さん、大屋教頭先生に感謝いたします。