2014年6月22日日曜日

子どもみこしの製作(第2回)

6月22日(日)10時から百道浜公民館講堂において、第2回目の子どもみこしの製作が始まりました。   参加者は子ども46名で前回に引き続き団扇に自分で書いた絵や黒田官兵衛キャラクターの絵などを貼りつけました。  今回でうちわ作成は終了し、次回からはいよいよみこしの製作が始まります。  次回は6月29日(日)10時からです。ご協力いただける方は、公民館にご集合ください。





2014年6月21日土曜日

出店・発表責任者説明会が開催

6月21日(土)16時から百道浜公民館の2階地域団体室において、出店・発表の責任者に対して説明会が開催されました。
  参加者は、18名で、まず、合同会議を開催し、夏祭りの概要について全体説明を行いました。
その後、発表部会と出店部会に分かれ、当日の詳細の打合せを行いました。



今年の出店者・発表者は下記の通りで、それぞれ8団体、5団体です。

出店団体発表団体
子ども会連絡会百道浜器楽同好会
ももち福祉プラザ百道浜老人クラブ合唱団
百道浜小PTATHE Z・N・K
グリーンプロジェクトジョイフル&ロイヤルホスト
青少年育成協議会百道浜 エンジョイ フラ
交通安全推進委員会
ママさんバレー体育振興会
百道浜シーサイドクラブ


2014年6月16日月曜日

子どもみこしの蔵出し

子どもみこし3体の蔵出しが6月14日9時から行われました。
子どもみこしは夏祭り終了後、百道浜小学校の体育館に保管されており、今年度の飾り付けのため、百道浜公民館に移動したものです。
 いよいよ明日(6月15日)から子どもみこしの飾り付けが始まります。作成にご協力いただける方は、10時に公民館にご集合ください。




2014年6月15日日曜日

子どもみこしの製作(第1回)

6月15日(土)10時から百道浜公民館講堂において、子どもみこしの製作が始まりました。   参加者は子ども40名でシーサイドクラブのスタッフや自治会、父兄の方々の協力を得て 、団扇に自分で書いた絵やサザエさんの顔の絵などを貼りつけました。  次回は6月21日(土)10時からです。作成や子供の指導にご協力いただける方は、9時に公民館にご集合ください。




第2回実行委員会が開催

夏祭り2014の第2回実行委員会が平成26年6月14日(土)16時から百道浜公民館講堂で開催されました。 出席者は34名で、各部会ごとに分かれ、今後の進め方について検討を行いました。
その主な内容は以下の通りです。

■第1回実行委員会の議事録について
 平成26年5月31日に開催された、第1回実行委員会の議事録を確認した。

■実行委員会について
 ・実行委員が出揃ったので、確認した。

■配置計画について
 ・昨年の課題を原口書記から説明した。

■全体スケジュールについて
 ・7月19日のみこしの開始時間は10時は出発時間なので集合時間の8:30に修正した。

■みこしのルートおよび休息ポイントについて
 ・百道タワーから本年度も休息ポイントとして協力する旨の申出があった。
 ・ルートは昨年のルートと同様である。

■出店者・発表者について
(出店者)
 ・現時点で次の3団体が申し込みを行っている。
  ①福祉プラザ
  ②子ども連絡会
  ③百道浜小学校PTA 
 (発表者)
 ・現時点で次の2団体が申込を行っている。
  ①百道浜小器楽同好会
    ②みんなで歌おう
 ・6月21日に説明会を開催し、諸注意を伝える。

■自治会協力者について
 ・現時点で81名の協力者がある。
 ・6月7日の自治協議会定例総会で、各自治会長に協力者の役割決定通知と説明会案内状の配布をお願いした。

■その他
 ・法被のデザインが本部役員と関係者で決定した。
 ・小学校の正門付近の駐車は駐車許可を受けたものに制限しており、申請が必要である。

2014年6月13日金曜日

第1回実行委員会が開催!

夏祭り2014の第1回実行委員会が平成265年5月31日16時から百道浜公民館講堂で開催されました。
実行委員長をはじめ各部会の責任者や自治会の実行委員の方々37名が一堂に会し、実行計画やスケジュールなどについて検討を行いました。
その主な内容は以下の通りです。 


■ 昨年度の状況と反省点について
   平成24年度(一昨年)の状況をプロジェクターを使い説明した。
反省点については説明を省略した。

■ 実施計画について
 ・今年度は、「渉外」を廃止し、12部会とする。
 ・夏祭りの開始時間は昨年同様16:30とし、全体を30分前倒しする。

■ 実行委員会と役割分担について
 ・「みこし部会」、「警備部会」「設営部会」、「抽選会」は多数の人員が必要なため自治会からの協力者の支援をお願いする。
 ・協力員の役割は,必ずしも希望通りとならないが,希望時間は尊重する。

■ 全体スケジュールについて
 ・太鼓の練習日が決まったので、全体スケジュールに記載する。
 ・みこしの作製は6/14に移動、6/15から第1回の製作を始めたいので対応をお願いする。
 ・みこしのコース設定をするうえ、休憩ポイントについて早急に決定することとなった。
 ・みこしの製作は公民館講堂で行うので保護者,、協力者の皆さんの参加をお願する。
   詳細はこちらから

■ 配置計画(案)について
 ・正面玄関は子供みこしが終了したら閉鎖になるため,南門に回るように注意する看板を大きくする。
 ・スタッフのためのテントの新設、飲料水の配布は適切な方法を検討する。
 ・出店の販売口を芝生側に向けることは芝生の保護の観点から出来ない。
■ 自治会協力者について
 ・自治会からの協力者集計表により、修正箇所を含め説明を行った。 

■ その他
  ・今回も出店団体から東日本大震災の義援金をいただきたい。
  ・第2回 実行委員会
    6月14日(土)16:00から公民館で開催する。

2014年6月1日日曜日

準備委員会が開催されました!

夏祭り2014の準備員会が平成26年5月10日15時から百道浜公民館地域団体室で開催されました。
第1回実行委員会に先立ち、実行委員長をはじめ各部会の責任者が一堂に会し、基本的な事項を決定たしました。 その内容は以下の通りです。 


昨年の反省点について
   昨年度反省のポイントを見ながら今年度の参考にする。

 ■ 実施計画について
  ・開催日を7月19(日)とする。
  ・今年度は、「渉外部会」を廃止し12部会とする。
  ・予算は100万円とする。

 ■ 実行委員会について
  ・各部会の副責任者は今後、適任者を決定する。
  ・自治会の実行委員選任を自治協議会5月定例総会でお願いする。

 ■ 全体スケジュール(案)について
  ・実行委員会の日程などは原案通りとする。
  ・みこしの作成スケジュールは副責任者が決定次第、検討する。

 ■ 配置計画(案)について
  ・昨年の反省点を踏まえ、今後詰める。

 ■ その他
  ・今回も出店団体から東日本大震災の義援金をいただきたい。
  ・第1回 実行委員会 平成26年5月31日(土)16:00から開催する。

ご挨拶

百道浜校区の夏祭りは今年で記念すべき第10回目を迎えることになりました。
これも地域で子どもの健やかな成長を見守る住民の皆様の温かいご支援のおかげと思っております。

 今年は7月19日(土)に開催します。当日の午前は第1部として「子どもみこし」が各町内を練り歩き、 夕方は第2部として百道浜小学校の芝生広場で「夏祭り」本番を開催します。

 このブログでは、夏祭り当日に向けての取り組み状況の情報を発信してまります。 子どもたちの夏の思い出づくりのため、皆様のご協力、ご参加をよろしくお願い申し上げます。

   夏祭り2014実行委員会 会長 柴崎 正廣